【お知らせ】12月以降の放課後ひろば屋外について

12月以降の放課後ひろば屋外についてお知らせです。

テーマ

身近な自然の中で楽しく遊んで、お互いの違いを認め合って、心の響き合い、つながりを深める

プログラムのねらい

  1. 知識よりも、仲間と一緒に体験し、五感で感じて動物や植物の暮らし、自然の不思議さを感じて知る。
  2. ありのままの自分で、ありがとう、ごめんねを伝え合い、思い合うことにより、違いをわかり合える関係づくりをする。互いに「大丈夫?」の声がけをして、協力して励まし合い、何かを成し遂げる気持ち良さを知る。
  3. 一緒に学ぶ友人との人間関係を深める。みんなちがってみんないい。
  4. 仲間と協力して火おこしをすることを通して、思い合う心、課題解決する力、木のエネルギーから、熱や光のエネルギーの変換と循環、つながりを学ぶ。普段の火や燈のありがたさを感じる。
  5. 富士見町旧渡辺邸跡の「分水の森」の植物の保全と、自然を生かした遊びをし、「ネイチャーゲーム」、「ハンモック」そこに生きている木の利用により、その命を、エネルギーを再利用して、自然界のつながりと循環を五感を通して学ぶ。

集合場所

当日は、「分水の森」集合・解散になります。

スケジュール(雨天は中止) 

気象庁とスマートニュースの天気予報を元に、前日6日(火)17:00に判断するか、または、当日7日朝7:00に最終判断します。

それまでは、決行の予定でご準備をお願いいたします。

15:15 [スタッフ] 富士見町「分水の森」集合し、準備をする(体温チェック、名札づくりと集金)。その後、15時に大丸屋2階から荷物を運び出すので、手伝える方はお願いいたします。

15:30 [参加者] 富士見町「分水の森」(長野県諏訪郡富士見町4654-971付

グーグルマップ  https://goo.gl/maps/NMAU39j87gTsQyhW7

南原山信号機横、富士見高校グランド上

15:40 受付、名札づくり

15:45 スタッフ紹介、参加者紹介              

15:50 日程確認とトイレ確認

15:55 おやつTime・アイスブレイク、人間関係づくりゲーム
<みんなちがってみんないい、間違ってもいいよ> 
深呼吸、耳を澄まして、手拍子、わんにゃん、ソーレかノアの箱舟でグループ作り

16:00 葉っぱじゃんけん

16:15 ハンモックづくり

16:40 目隠し芋虫

17:00 まとめの振り返りと「心を合わせて7-11じゃんけん」

17:10 解散見送り

17:10~17:30 スタッフ片付け、振り返り 大丸屋に荷物

服装

 ◇動きやすい服(長袖、長ズボン、など)

 ◇寒さ対策(防寒着・スキーウエアーなど)
  ※分水の森は日が陰るとかなり寒くなります。火もおこせないので、防寒着は必ず持たせてください。

 ◇靴下(厚手で長めのものがよい) 

 ◇履き慣れた運動靴

 ◇帽子(ひさしのあるもの)※紐付きなど、飛ばされない工夫をお願いします。

 ◇汗ふきタオル

 ◇リュック

持ち物

 ◇手袋(軍手など)※滑り止めが引火しやすいため、ないものでお願いします。

 ◇雨具(上下分かれているのがよい)

 ◇防寒着(ウインドブレーカー等) 

 ◇ティッシュ   

 ◇通気性のよいマスク(複数枚)

 ◇ビニール袋

 ◇絆創膏

 ◇常備薬(病院処方のものは必ず、虫よけ等)

 ◇その他必要なもの

食事関係

 ◇ペットボトル500ml:2本  必ず1本は真水

 ◇塩分チャージなどのあめやキャラメル 

 ◇ウイダーインゼリーなど

コロナ禍における感染予防対策での自然体験活動<シェアリングネイチャー協会の推奨>

特別テーマ「コロナに負けない!! 自然体験をして自然を感じよう」

感染対策

  1. 握手はせず、距離を保つ 1メートルから2メートル、手袋軍手をして活動する。
  2. マスク着用(屋外では一定の距離を保てばマスクはずして)
  3. 大声を出さないでも自然を感じるActivity。
  4. ひとりでも自然を感じる活動を主に実践するが、本来の目的の「ちがいがわかり合える」「心のコミュニケーション」「集団の中での大切な存在を感じる」「五感を使って自然を感じる」Activityを考える。
  5. 活動前後の手指消毒、道具類は、リーダーが主に触る。使用後に消毒する。
  6. 全体集合は30人以内で。グループ活動は適度な距離を持ちながら活動する。

コロナ関係での参加の有無の判断(諏訪郡内、富士見町内小中学校の規準に準ずる)

  1. 本人が熱、頭痛や、風邪の症状がある場合、解熱後1日(24時間)以上経過していないときは参加をご遠慮ください。
  2. 当日朝、ご家族で風邪の症状があるときは、本人が元気であっても、参加を見合わせてください。
  3. 本人が濃厚接触者になったとき、 検査が陰性であっても、5日間は参加を控えてください。
  4. 同居する家族が濃厚接触者になったとき

 ①同居家族全員に症状がない場合
  A家族が濃厚接触者に特定された場合でも、
   児童生徒に風邪症状等なければ参加可能。
  B兄弟のクラスが学級閉鎖となっても、
   その弟姉妹は風邪症状等がなければ参加可能。

 ②同居家族のどなたかに症状が出た場合
  A保健所に連絡をして指示を受ける。
  B抗原検査、PCR検査が陰性でも参加は控えてください。 

確認事項

 *前日は早く寝ましょう!

 *急な不参加など、携帯080-1958-8400にご連絡ください。

 *調子が悪くなった際は、保護者の方へご連絡いたします。町民ひろばまでお迎えをお願いいたします。保護者同伴でしたら、お帰りをお願いいたします。緊急時は救急車を要請します。

 *無理はしない行程で、団体行動であることをご承知ください。

 *その他、わからないことがあったら、お気軽に代表 小林伸治(しんちゃん)までご連絡ください。